1. >
  2. >
  3. 産後ダイエットの秘訣とは

産後ダイエットの秘訣とは

産後のママの身体は

産後というのは、妊娠中についてしまったお肉が気になったり、お腹がたるんでしまったりと、体型の崩れが気になる人が非常に多くいます。
また、体重に関しても、赤ちゃんや胎盤が身体の外に出たにも関わらず、思った以上に体重が元に戻らずに焦っているというママも少なくないでしょう。
では、なぜ産後はこのような状態になってしまうのでしょうか。

妊娠をすると、お腹の中の赤ちゃんを守るために、お腹の周りに脂肪がたくさんつきます。
また、赤ちゃんを少しでもスムーズに産むために、骨盤が大きく開くのですが、その骨盤が産後も戻らず歪んでしまいます。
歪んだ骨盤をそのままにしておくことで、血流が悪くなったり代謝が悪くなったりして、身体の機能が上手く循環しなくなってしまいます。
結果的に、これが産後太りの原因につながっています。

産後は赤ちゃんのお世話に昼夜問わずつきっきりになります。
そんな中で、自分の時間をゆっくりとることも、充分な睡眠をとることもできず、ストレスを感じることもあるでしょう。
そのストレスを食事で発散させてしまったり、不規則な食生活を送るようになってしまったりすることで、産後太りに拍車をかけてしまいます。

骨盤の歪みを治す

産後太りを解消するために、まず大切なことは太りやすい原因となっている、骨盤の歪みを解消して、痩せやすい身体づくりをすることです。
整体などに通って骨盤の歪みを解消するのはもちろん効果的ですが、それ以外にも自分で体操やエクササイズをすることで骨盤の歪みを解消することができます。
骨盤は、産後半年くらいまでは比較的やわらかい状態になっており、矯正しやすくなっています。
半年を過ぎる頃から、だんだんと骨盤が固まっていき、矯正しにくくなっていきますから、少しでも早めに始めることがポイントです。

骨盤矯正を含めて、産後のダイエットは、産後の身体が落ち着いてくる、産後1か月以降が良いとされています。
帝王切開で出産をされている方は、それよりももっと後が良いとされています。
赤ちゃんの1か月健診のときなどに、助産師さんや医師に尋ねてみるといいでしょう。

食生活の改善

母乳育児をしている人は、母乳を出すために多くのカロリー摂取が必要だと言われています。
体型などによっても差がありますが、授乳をしているママの場合は、1日に2500~2800キロカロリーが必要であるとされています。
母乳を出すことで、600~800キロカロリー消費されているのですが、母乳の量が少なくなったり母乳が終了しても、同じ量を食べ続けていたらあっという間に太ってしまいますので気を付けましょう。

同じカロリーでも、食べ物の内容も注意が必要です。
カロリーは一緒でも、その内容がスイーツばかりでは、良い母乳は出ませんし、脂肪ばかりが摂取されて肥満の原因になります。
とは言え、育児で忙しい中、自分の食事にまで気を使うのは大変です。サプリメントもうまく利用して、できるだけバランスのよい栄養が摂れるように工夫しましょう。
凝固剤を使用していない、無農薬野菜を加工したサプリメントもあるので、口に入れるものを気にしているママも安心です。

食生活の改善は、簡単にできることではありませんから、バランスの良い食生活に少しずつでもシフトしていくようにしましょう。