1. >
  2. >
  3. 気をつけたいママ会

気をつけたいママ会

ママ友付き合いの実態

幼稚園や小学校への入園・入学を控えている方々にとって、子どもの成長など喜ばしいことが多いと同時に、ママ友付き合いが心配だという方も少なくないのではないでしょうか。

特に最近では、TVドラマやメディアなどで、ママ友付き合いについて取り上げられることが多く、ママ友付き合いに恐怖を感じているという方もいることと思います。
本当に、あんなドロドロのママ友トラブルに巻き込まれてしまったら…と考えると、素直に子どもの幼稚園・保育園生活を楽しみにするわけにもいきません。
では、実際にママ友付き合いとは、どういったものなのでしょうか。

TVドラマなどは、当然ですが脚色されて大げさに描かれていることがたくさんあります。
そのため、実際にドラマのようなひどいママ友トラブルに合っているという方は多くはありません。

しかし、細々したママ友トラブルに巻き込まれたことがあるという方は多く、ママ友との関係に悩んでいるという方は少なくありません。
そんなトラブルに巻き込まれないためには、ママ友との付き合い方が重要となります。
では、ママ友とはどのように付き合っていけばいいのでしょうか。

ママ友との付き合い方

子ども同士は同年齢ですが、当然ながらママ同士の年齢は皆バラバラとなっています。
若いママもいれば、お子さんが2~3人目のベテランママもいます。
専業主婦の方もいますし、パートや正社員などで働きに出ているママもいるでしょう。

そんな色々な方がいる中では、最初はあまり踏み込んだ会話をしないほうが無難です。
仕事をしている方に、どんな仕事をしているのかということを尋ねたり、ご主人の仕事について尋ねたりするのは、踏み込み過ぎた会話です。
最初は、当たり障りのないような、子どものことや幼稚園・学校についての話題をしていくと良いでしょう。

ママ会に誘われたら

ママ友との付き合いの中で、どうしてもお茶やランチといったママ会に誘われることが出てきます。
仲良くなれそうなママ達であれば、一度くらいはお誘いに乗ってみると良いかもしれません。
そうすることで、ママのタイプを知ることができます。
ママのタイプに合わせて、こちらの出方も変えることができます。

ママ会での会話の中で特に大切なのは、悪口などに同意しないことです。
マイナスな話について、同意を求められたりしたら、「そうでしたか。私は知りませんでした。」などと、上手に聞き流すようにしておくと、今後のお付き合いでのトラブルを防ぐことができます。
あまりこちらから話をするのではなく、聞き上手に徹するのも、上手くお付き合いをしていくコツです。
合わないなと思ったら、表面上のお付き合いだけに切り替えるのも大切ですよ。