1. >
  2. >
  3. 専業vs働くママ

専業vs働くママ

出産はターニングポイント

出産というのは女性にとって一大イベントです。
その理由のひとつが、専業主婦になるか、兼業主婦になるかの選択をしなければいけないというところにあります。

出産を機会に、これまでしていた仕事を辞めるか、そのまま継続するかという選択肢を迫られることになります。
正社員の方は特に、一度仕事を辞めてしまうことで、また正社員として復帰することは難しくなります。
パートやアルバイトであっても、主婦の雇用はまだまだ恵まれているとは言えず、期間があけばあくほどもう一度働きだすことが難しくなります。

とはいえ、専業主婦も夫や子どもなど家族を支えていくための大切な仕事であり、栄養を考えた食事作りや、気持ちよく家族が過ごすために掃除を行ったりと、やるべきことはたくさんあります。
そんな専業主婦と兼業主婦ですが、どのような違いがあるのか、具体的にご紹介していきたいと思います。

専業主婦になると

専業主婦になって最も大きく変わるのが、収入についてです。
これまで共働きであった場合、夫のみの収入になるので収入がダウンしてしまいます。

しかし、働いている場合は、仕事着や美容などにも気を遣う必要があるため、働くのであればそれなりに出費もあります。
そういったものを差し引いて、うまくやりくりをしていけば、夫だけの収入でも充分にやっていけるという家計も少なくはないでしょう。

夫や子どものサポートをしていくという上で、専業主婦は決して楽なものではありません。
場合によっては、オンオフがハッキリしていない分、働いている方よりもストレスや疲労がたまりやすいというデータもあるくらいです。
家にとじこもってストレスを溜めてしまわないために、外で何か活動をしたり趣味を持ったりすると良いでしょう。

兼業主婦になると

勤め先の会社にもよりますが、子どもが小さいうちは時短勤務をすることができたりする場合があります。

また、正社員からパートやアルバイトという形で雇用形態を変えるという方もいるかもしれません。
そういった場合、これまで通りの収入が得られなくなってしまい、子どもの保育園料金のためだけに働いている…と感じる方も少なくないようです。

しかし、これは一時的なものなので、仕事を諦めずに続けていることで、必ず取り戻すことができるタイミングがやってきます。
ここで諦めて辞めてしまうと、また再雇用してもらうのが大変なので、可能であれば続けられるようにしましょう。

兼業主婦の気がかりは、やはり子どもの急な病気などのトラブルです。
会社を休まなくてはならなくなったときに、周囲の人に迷惑がかからないように、誰でも仕事の進捗情報がわかるようにしておいたり、周りの人に気持ちよくサポートしてもらえるようにコミュニケーションをとっておくなどが必要です。
病児保育のサービスもあるため、事前にそういった情報を調べておき、いつでも利用できるような体制を作っておくといいでしょう。

そして毎日の食事の準備もゆっくりと買い物する時間が無く切迫される主婦も多いそうです。
そのような時には、毎日とは言わずとも時折ミールキットを取り入れて簡単調理をするなど
自分の休息時間も取れるような工夫をしてみてください。